HOME > トイレ・バス・キッチン、水回り
トイレやキッチン、お風呂、洗面所など日々の暮らしに必要な住宅設備の工事を全般的に行っております。
ご予算や使用目的に応じた商品のご提案から工事の方法まで丁寧にご説明させて頂いております。
■トイレ 「和式」→「洋式」
・施工前
昔ながらの和式トイレです。
・施工中
【上】
床はしっかりと補強をして配管を立ち上げ延長し、給水は割れにくく劣化しにくいHIと言う材料を使い立ち上げます。
【下】
お客様のご要望により壁は解体せずに、タイルの上から張れる水周り専用のパネルを貼ります。
専用ボンドで完全に固定しますので剥がれません。
壁を解体して廃材処分をして木工事の上クロスを貼るより安く上がり工期も1日〜2日程度短縮できます。
・施工後
新しい便器を設置して完成です♪
当初和式便所であった為スペースの問題があったので瞬間湯沸しタイプのウォシュレットをご提案させて頂きました。
便座の先端から前の壁までの目安は400mmないと使いにくいです。
■トイレ 「洋式」→「洋式」
・施工前
三角タンクのついた洋式トイレです。
水道の使用量も多く、掃除もしにくいです。
・施工後
ここのお宅は床も壁も全て解体して最新の節水型トイレを設置しました。
もちろん便器のみの取替えでも大丈夫です。
節水型ですので水道の使用量も年間で万単位で変わってきます。
また最近のトイレはお掃除のしやすさを追求しており、汚れがつきづらくお手入れがものすごく楽になります♪
■お風呂のリフォーム
・施工前
在来工法のタイルのお風呂です。
お掃除もしにくいですし滑りやすく、何より冬場は寒くヒートショックの原因となるお風呂です。
・施工中
完全に解体します。
手間はかかりますができる限り壁を撤去して、デッドスペースの無いジャストサイズのシステムバスをご提案致します。
配管を埋設して土間にコンクリートを流します。
システムバスは浴槽のお湯の重量もあるのでブロックを置くなどした手抜き工事では年数が経てば傾いたり、漏水の原因となります。
コンクリートが乾くまで季節によって数日お時間頂きます。
・施工後
いよいよ設置。以前と比べ足を楽にして入浴できます。
手すりもお好きな位置にお好きなだけ取付できます。
冬場でもヒヤッとしませんし、断熱処理浴槽でお湯が冷めにくいです。壁パネルはツルツルの鏡面タイプですのでお掃除も非常に楽になりました。
床は最近のカラリ床に代表されるように水はけがとてもよく、渇きが早いです。感触も畳と同じくらいの柔らかさのものもありお子さんも安心です。
■洗面化粧台取替え
・施工前
2ハンドルタイプの洗面台です。
洗面化粧台って毎日使いますし意外と重要な住宅設備のひとつです。
・施工後
最近の洗面化粧台はシャワー付きが主流です。
幅はほとんどのお宅で600mmか750mmです。
三面鏡は750mm幅以上ないとラインナップがありません。
ボール部分は樹脂、陶器、ホーローと何種類かありますが価格帯的に汚れはじき処理をした陶器製がよく出ます。
■洗面所のを全面的リフォーム
・施工前
幅は広くてもボール横のソデ部分が多く洗濯機がかなり使い辛いです。
・施工後
思い切って全面的に改装した事例です。
幅600mmのTOTO製の2面鏡タイプの洗面化粧台です。
ボールに特殊加工がされてあり、汚れが殆どつきません。
洗濯機と並べて置けるように、洗濯機の寸法を測って、その分左側にスペースを確保しました♪
陶器でもピンクやグレー等もありますので、この機会に内装も洗面台に合わせてコーディネートしてはいかがですか?
壁紙、床など内装のコーディネートについてもご提案させて頂きます。
ご予算や使用目的に応じた商品のご提案から工事の方法まで丁寧にご説明させて頂いております。

昔ながらの和式トイレです。

【上】
床はしっかりと補強をして配管を立ち上げ延長し、給水は割れにくく劣化しにくいHIと言う材料を使い立ち上げます。
【下】
お客様のご要望により壁は解体せずに、タイルの上から張れる水周り専用のパネルを貼ります。
専用ボンドで完全に固定しますので剥がれません。
壁を解体して廃材処分をして木工事の上クロスを貼るより安く上がり工期も1日〜2日程度短縮できます。

新しい便器を設置して完成です♪
当初和式便所であった為スペースの問題があったので瞬間湯沸しタイプのウォシュレットをご提案させて頂きました。
便座の先端から前の壁までの目安は400mmないと使いにくいです。
工事内容
工事期間
目安の費用
工事期間
目安の費用
:
:
:
:
:
トイレ 「和式」→「洋式」
2日〜3日
数日に渡る工事の場合でも弊社の工事でトイレが使えない夜はありません。
内装工事中でも夕方には便器を一旦設置して帰ります。
約19.8万円〜(商品、工事内容により変動します)
2日〜3日
数日に渡る工事の場合でも弊社の工事でトイレが使えない夜はありません。
内装工事中でも夕方には便器を一旦設置して帰ります。
約19.8万円〜(商品、工事内容により変動します)
※上記サンプル事例の費用ではありません。

三角タンクのついた洋式トイレです。
水道の使用量も多く、掃除もしにくいです。

ここのお宅は床も壁も全て解体して最新の節水型トイレを設置しました。
もちろん便器のみの取替えでも大丈夫です。
節水型ですので水道の使用量も年間で万単位で変わってきます。
また最近のトイレはお掃除のしやすさを追求しており、汚れがつきづらくお手入れがものすごく楽になります♪
工事内容
工事期間
目安の費用
工事期間
目安の費用
:
:
:
:
:
トイレ 「洋式」→「洋式」
3時間〜3日
数日に渡る工事の場合でも弊社の工事でトイレが使えない夜はありません。
内装工事中でも夕方には便器を一旦設置して帰ります。
約9.8万円〜(商品、工事内容により変動します)
3時間〜3日
数日に渡る工事の場合でも弊社の工事でトイレが使えない夜はありません。
内装工事中でも夕方には便器を一旦設置して帰ります。
約9.8万円〜(商品、工事内容により変動します)
※上記サンプル事例の費用ではありません。

在来工法のタイルのお風呂です。
お掃除もしにくいですし滑りやすく、何より冬場は寒くヒートショックの原因となるお風呂です。

完全に解体します。
手間はかかりますができる限り壁を撤去して、デッドスペースの無いジャストサイズのシステムバスをご提案致します。
配管を埋設して土間にコンクリートを流します。
システムバスは浴槽のお湯の重量もあるのでブロックを置くなどした手抜き工事では年数が経てば傾いたり、漏水の原因となります。
コンクリートが乾くまで季節によって数日お時間頂きます。

いよいよ設置。以前と比べ足を楽にして入浴できます。
手すりもお好きな位置にお好きなだけ取付できます。
冬場でもヒヤッとしませんし、断熱処理浴槽でお湯が冷めにくいです。壁パネルはツルツルの鏡面タイプですのでお掃除も非常に楽になりました。
床は最近のカラリ床に代表されるように水はけがとてもよく、渇きが早いです。感触も畳と同じくらいの柔らかさのものもありお子さんも安心です。
工事内容
工事期間
目安の費用
工事期間
目安の費用
:
:
:
:
:
お風呂のリフォーム
4日〜1週間
約49.8万円〜(商品、工事内容により変動します)
4日〜1週間
約49.8万円〜(商品、工事内容により変動します)
※上記サンプル事例の費用ではありません。

2ハンドルタイプの洗面台です。
洗面化粧台って毎日使いますし意外と重要な住宅設備のひとつです。

最近の洗面化粧台はシャワー付きが主流です。
幅はほとんどのお宅で600mmか750mmです。
三面鏡は750mm幅以上ないとラインナップがありません。
ボール部分は樹脂、陶器、ホーローと何種類かありますが価格帯的に汚れはじき処理をした陶器製がよく出ます。

幅は広くてもボール横のソデ部分が多く洗濯機がかなり使い辛いです。

思い切って全面的に改装した事例です。
幅600mmのTOTO製の2面鏡タイプの洗面化粧台です。
ボールに特殊加工がされてあり、汚れが殆どつきません。
洗濯機と並べて置けるように、洗濯機の寸法を測って、その分左側にスペースを確保しました♪
陶器でもピンクやグレー等もありますので、この機会に内装も洗面台に合わせてコーディネートしてはいかがですか?
壁紙、床など内装のコーディネートについてもご提案させて頂きます。
工事内容
工事期間
目安の費用
工事期間
目安の費用
:
:
:
:
:
洗面化粧台取替え
2時間〜
約6.9万円〜(商品、工事内容により変動します)
2時間〜
約6.9万円〜(商品、工事内容により変動します)
※上記サンプル事例の費用ではありません。